今回の記事は、いろいろあるDJIアプリの設定のうちの一つ「フェイルセーフ」についてです。
この記事の内容
1.当記事のフェイルセーフの定義
2.状況に応じた設定
3.設定方法
1.当記事のフェイルセーフの定義

DJIFLYやDJIGO4のような、DJI製の機体を操作するためのアプリケーションには「フェイルセーフ」の設定があります。
フェイルセーフの本来の意味合いとしては、何らかの不具合発生時に、あらかじめ設定した安全動作を行う設計や機能の事です。
フェイルセーフが動く例
・プロポと機体の接続が切れた(信号ロスト)時
・バッテリー残量や電圧等の異常時
・障害物への接近
フェイルセーフの機能例
・自動帰還機能
・自動着陸機能
・GPS等による位置情報の取得
・発煙発火防止機能
ただしDJIGO4アプリではフェイルセーフ=信号ロスト時の動きとしてアプリ画面に表記されているため、当記事ではフェイルセーフ設定=信号ロスト時の設定として記載します。