9月スクール(第28期)が修了しました。
写真を多めに撮影したので、講習風景の様子をご紹介します。

3日目も、午後から安全運航管理者講習があります。


安全な操作方法を習得します。

風のある中でも、うまく機体の位置を保つ技術を養います。


静岡沼津ドローンスクールでは、2泊3日の合宿形式でJUIDA操縦技能証明、及び安全運航管理者を取得します。
資格に関しての詳しい内容は、コチラの記事をご覧ください。
また無料説明会も行っておりますので、是非お申込みください。
スタッフブログ
9月スクール(第28期)が修了しました。
写真を多めに撮影したので、講習風景の様子をご紹介します。
静岡沼津ドローンスクールでは、2泊3日の合宿形式でJUIDA操縦技能証明、及び安全運航管理者を取得します。
資格に関しての詳しい内容は、コチラの記事をご覧ください。
また無料説明会も行っておりますので、是非お申込みください。
【日時】2020年 10/11 14:30~16:30
【場所】東部自動車学校 教室内
【内容】
シャッター速度やライティング等の変化による被写体の写り方の違いを、実際に撮影を行い体験します。
前半に簡単な座学と説明を行い、後半は実際に撮影ブースで撮影を行います。
【持ち物】
・使用するデジタルカメラ、或いはスマートフォン
・メモ帳や筆記用具等
参加費:一般4000円(税別)
東部自動車学校、静岡沼津ドローンスクールの在校生、卒業生 は2000円(税別)となります。
お申込みはコチラからお願い致します。
静岡沼津ドローンスクール写真講座受付ページ
昨日は農薬散布の追加講習を受けてきました。
自動航行による農薬散布の講習で、指定した圃場への散布を、離陸から自動で行います。
上写真のAgras T20は全方向レーダーを装備しRTK にも対応した農業用ドローンです。ペイロードも最大16L(定格15.1L)と、MG1よりも増量しました。
今後、空中散布可能な薬剤が増えれば、さらに活躍の場が増えると考えられます。