無料の映像編集ソフト『DaVinch Resolve』ダヴィンチリゾルブ

カラー調整画面。「ノード」と呼ばれる方式を使用する。

ドローンで撮影した動画をPC上で編集する際に使用するソフトはいろいろありますが、その中でも無料でありながら多機能、高機能として評価が高い『DaVinch Resolve(ダヴィンチリゾルブ)』を、今回は紹介させていただきます。※機能を追加した有料版もあります。

撮影した映像は自身で編集を行うことで、一つの作品としてまとめあげることができます。

当ソフトウェアでは撮影した動画をBGMに合わせて切り貼りしたり、色合いの調整、エフェクトの追加、書き出し等の、撮影後に行う一連の作業を一つのソフト上で一貫して行えるようになっております。

また、ウェブサイトではトレーニングプログラムの一環として、動画やテキストを利用して使い方を練習することができます。
教材として使用する動画等も一緒にダウンロードできるので、ソフトをインストールしたら、そのまますぐにトレーニングをはじめることができます。

現在、トレーニングブックは『Davinch Resolve16 ビギナーズガイド!』が日本語化されており、これから始めるビギナー向けの内容がたっぷりと収録されているのでお勧めです。

当ソフトは無料版でも非常に多くの機能を備え、かつ比較的高性能なPCを必要としません。
そのため、動画編集に興味がある方には、最初に試していただきたいと思っております。

DaVinch Resolve16ダウンロードページ※ページ一番下にあります。

トレーニングプログラムのページ※真ん中よりやや上くらいに上記ビギナーズガイドがあります。

また 当校では「写真講座 カリキュラム3」にて、動画撮影の基本(原理や撮影設定等)の講習を行っております。 編集前の撮影についても基本を押さえておきたいという方は、こちらもぜひご活用ください。
写真講座はこちらから詳細・お申込みができます。
※次回のカリキュラム3は5/16(土)になります。

また静岡沼津ドローンスクールのウェブサイトにも、ドローンに関する情報を掲載しておりますので、是非ご覧ください。

写真講座カリキュラム3開始します

撮影の設定や露出の調整方法等、基本をしっかりと押さえていただきます。

写真講座に新たなカリキュラムが追加されました。
「カリキュラム3」は「写真」ではなく「ドローンを使用した動画撮影」の基礎を押さえる講座になります。 DJIGO4 を使用した実際の撮影設定等も内容に含まれており、すぐに使える実践的な内容となっております。

詳細・お申込みはコチラからお願い致します。

また当校ウェブサイトでも、無人航空機に関する様々な情報を取り扱っております。

本日は写真講座・カリキュラム1を行いました。

カリキュラム1では、後半に実際の撮影を行い、前半の座学内容を体験していただきます。

本日は写真講座・カリキュラム1でした。
参加者の皆様には、前半に基礎となる知識を知っていただき、後半は実際にカメラを使用して実践を行っていただきました。

現在、写真講座はカリキュラムの「1」と「2」があり、それぞれ交互に行っております。
「1」は写真基礎、「2」はRAW現像についての講座です。
今後はさらにカリキュラム内容を充実させる予定です。

当校では定期的に写真講座を行っており、東部自動車学校の在校生、卒業生、またはドローンスクールの卒業生は無料で参加できます。

当校写真講座の概要はコチラからご覧いただけます。