6/6,7で工科短期大学校 沼津キャンパス様にてドローンに関する講習を行いました。
当校スタッフは毎年2回、合計4日の講習を工科短大様にて実施させていただいています。
1日目は学科を行い、2日目に機体の点検や飛行の体験を行います。

ドローンの飛行には色々なルールがあります。
「自分の家の庭でも、ダメなところはダメですよ」という事に驚いている方もいらっしゃいました。
「機体登録と機体認証って違うの?」といったご質問もいただき、飛行までに必要な手続きについてもご理解を深めていただけたかと思います。

2日目は実際にドローンを触りながら飛行前後の点検や確認事項を練習し、その後実際に飛行の体験を行いました。
飛行の前の点検・確認は結構やることが多いです。
ケースから出して、電源を入れてすぐ飛ばせるイメージをお持ちの方が多いと思いますが、しっかりと点検や確認を行うことが安全につながります。

後半はスタッフがVPSをオフにした飛行のデモを行い、地面効果を受ける機体の様子を確認しました。
静岡沼津ドローンスクールでは国家ライセンス講習の他、出張の講習も行っています。
もし何かありましたら、ぜひお問い合わせください。
また国家ライセンスについては無料説明会を行っています。
ドローンの国家資格に興味がある方、取得しようか迷っている方、とりあえず話だけ聞きたい方、お気軽にお申込みください。
無料説明会の詳細・お申込みはコチラをクリック
X(旧Twitter)でも頻繁に情報を更新しています。
フォローよろしくお願い致します!
静岡沼津ドローンスクール Xアカウント(@numazu_Drone)
