ドローン資格– tag –
-
静岡沼津ドローンスクールで学べる事
静岡県沼津市のドローンスクールです! 当校は2018年4月に開講し、すでに3年以上ドローンの安全運航に係る講習を行っています。今回の記事では改めて、当校「静岡沼津ドローンスクール」では一体何を学べるのかについて、通常行っている講習ごとに紹介して... -
静岡県立工科短期大学校沼津キャンパス様で講習を行いました。
先日、静岡県立工科短期大学校沼津キャンパス様で、『ドローン活用入門』講座を行いました。2日間の座学・実技で無人航空機の安全飛行に必要な知識や技術を受講者の方に学んでいただきました。 座学も、実機を用いて説明します。 1日目の座学ではドローン... -
10月からはリードを使えば許可・申請が不要に!?
当校の敷地内もDID(人口集中地区)です まだ施行規則を確認できておりませんが、こちらのニュースによると10月以降は係留装置を用い、飛行空域の監視を行う措置を行った場合、DID等の飛行申請を不要となるそうです。『係留ドローンは許可・承認不要に 人... -
9月DJICAMPのお知らせ
DJI JAPAN が主催する認定資格、DJICAMPスペシャリスト講座の第9回を、9/2~9/3で開催します。 【概要】 DJI CAMPとは、DJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格です。DJI製マルチコプターの正しい知識・操縦方法・飛行モラルを習得しているかを... -
37期講習が終了しました
今回は6名の受講者様に参加していただきました。 7/7~9の37期スクールが終了しました。通常は2日目午前中に野外飛行実習を行うのですが、今回は天候の関係で2日目にあまり外で飛ばせなかったため、スケジュールを変更して3日目に野外飛行を行いました。 ... -
【安管は18歳以上に】JUIDA資格の年齢制限が変更されました。
安全運航管理者の年齢制限が満20歳以上から、満18歳以上に変更となりました。画像出典:JUIDAウェブサイト 当校の卒業生が取得可能なJUIDA資格のうち、「安全運航管理者資格」について年齢制限の改訂がありました。 当校JUIDA講習で取得できる資格詳しくは... -
JUIDA36期スクールは6/16~18に開催しました
6/16~18の36期JUIDA認定スクールが終了しました。今回は4名の受講者様にご参加いただき、ドローンを安全に運用するために必要な知識や技術を取得してもらいました。 当校は初めてドローンを触る方でも、卒業後は安全に運用が行えるよう、実技や座学のカリ... -
指導員の訓練を行いました
個々での訓練以外にも、定期的に合同の訓練を行うことで新しい気付きがあります。 先日、2日間の指導員訓練を行いました。複数人で訓練を行う事で、個々人では気付かなかった事を発見できる機会でもあります。 練習内容は以下を中心に行いました。・飛行手... -
国交省 『DIPS指南書』のダウンロードについて
練習であっても、必要な場合は申請を行わなければ飛行することができません。 航空法に関する飛行申請において、現在一般的な申請方法であるオンライン申請の方法について、国交省から『DIPS指南書』が公開されておりますので、今回はこちらの紹介を行... -
【7月DJICAMP開催日決定のお知らせ】
7月DJICAMP の日程が決まりましたので、お知らせ致します。 DJI機において10時間以上の飛行経験がある方が対象となる講習で、筆記・実技・オンライン全ての試験を合格すると、DJIスペシャリストとして資格の申請が可能になります。 また当校の資格は国交省... -
JUIDA認定 35期スクールが終了しました。
野外実習では高高度飛行や自動航行の練習も行います。 JUIDA認定スクール35期が、昨日無事に終了致しました。今回は2名の受講生様にご参加いただきました。 当校は野外・室内の両方で練習を行い、ドローンの安全運航や撮影方法等を学びます。業務だけでな... -
DJIGO4を適切に設定して、失敗しないドローン空撮を目指す!
ドローン空撮は撮影の可能性を大きく広げます。 ドローンで空撮をする場合、大きく2つの要素が関わります。1つはドローンの操作、2つ目はカメラの操作です。ドローン空撮はこの両方の知識・技術がないと、なかなか思い通りには行かないことが多いです。 当... -
JUIDA認定 34期 4月スクールが終了しました
受講生の皆様、習得が早かったので3日目の実技実習はより実際の運用に近い野外での飛行に切り替えました。 4/24~4/26の第34期JUIDA認定スクールが先日終了しました。 今回は2名の受講生様と、岐阜ドローンスクールから研修生が1名の参加でした。 1日目の... -
第5回DJICAMPを行いました
本日はDJICAMPの試験日でした。 実技試験ではAモードにおいての飛行技術はもちろんのこと、飛行前の確認も大切です。 次回DJICAMP実施日は以下になります。 5/27(木)~5/28(金) 当校は技能認証取得済みのドローンスクール です。 -
大分暖かくなってきました(桜の写真)
桜の花びらを際立たせるため、青の輝度を落として空の青色を強く出しています。 教習コースでは河津桜に続き、違う品種が現在満開です。 大分暖かくなってきて、ドローンを飛ばすのにも快適な季節になってきましたね。 品種にもよりますが桜の花はイメージ... -
第33期が修了致しました
今回から実技会場が中伊豆ワイナリーヒルズとなりました。 3/17-19の第33期、中伊豆ワイナリーヒルズにて無事修了致しました。実技はマニュアル操縦の技能を高めることが中心となるため、風に吹かれながらのAモード等、ある程度厳しい条件下での練習も安全...