カリキュラム

静岡沼津ドローンスクールでは、国家ライセンス取得から初心者向け講習まで、多彩なカリキュラムであなたのドローン安全運用をサポートします。

どのコースが良いか迷っている方、良くわからない方は無料説明会へのご参加をおすすめ致します。
またお問い合わせフォームからお問い合わせいただくこともできます。

静岡沼津ドローンスクール 東部自動車学校 phantom4pro

【国家資格】二等無人航空機操縦士コース(基本・初学者向け)

当コースは、国家資格である「二等無人航空機操縦士」の取得を目指すコースです。
スケジュール最後の修了審査(技能試験)に合格することで、指定試験機関で行う修了審査が免除となります。

日数事前のオンデマンド学科+3日間(うち1日は審査日)
受講料¥242,000(税込¥266,200)
当校卒業生¥222,000(税込¥244,200)
定員1~3名
備考・お申込みは無料説明会の参加後にお願いしております。
・初学者向けのコースですが、経験者の方もこちらを受講することは可能です。
・修了審査については定められた条件を達成しない場合、不合格となります。
初回で必ず合格することが確約されたものではないことをご承知おきください。
・再審査料は¥20,000(税込¥22,000)をいただきます。別日で設定いたします。※再審査の会場は異なる場合があります。
再審査前に追加で技能の練習を必要とされる方はスキルアップコース(3時間)を別途ご利用ください。
・夜間・目視外の資格を受験される方は別のオプションコースをご覧ください。
・オーダー日程の場合は追加料金¥33,000が発生致します。
オンデマンド
会場黄色:学科 / 水色:実技
事前に
オンデマンド形式
にて実施
1.無人航空機操縦者の心得
2.無人航空機に関する規則
3.無人航空機のシステム
4.無人航空機の操縦者及び運航体制
5.運用上のリスク管理
確認テスト
実地1日目
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:00~16:00
事前説明
実地講習
昼食(各自)
実地講習
実地2日目
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:00~16:00
事前説明
実地講習
昼食(各自)
実地講習
審査日
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:00~16:00
修了審査
(1名様あたりおおよそ1時間程度を予定)

※時間は概算です

【国家資格】二等無人航空機操縦士コース(基本・経験者向け)

当コースは、国家資格である「二等無人航空機操縦士」の取得を目指すコースです。
スケジュール最後の修了審査(技能試験)に合格することで指定試験機関で行なう修了審査が免除となります。

日数事前のオンデマンド学科+2日間(うち1日は審査日)
受講料¥125,000(税込¥137,500)
当校卒業生は¥110,000(税込¥121,000)
定員1~3名
日程お申込み後、お客様のご希望日程とインストラクターのスケジュール、会場予約の可否から調整させていただきます。
備考・お申込みは無料説明会の参加後にお願いしております。
・修了審査については定められた条件を達成しない場合、不合格となります。
初回で必ず合格することが確約されたものではないことをご承知おきください。
・経験者向けのコースです。「JUIDAスクール修了生」「DJI CAMP修了生」「静岡沼津ドローンスクールの卒業生」「国土交通省航空局へ包括申請を行っている者」のうち、いずれかの条件を満たしている方が対象となります。
・再試験料は¥20,000(税込¥22,000)をいただきます。別日で設定いたします。
再審査前に追加で技能の練習を必要とされる方はスキルアップコース(3時間)をご利用ください。
・夜間・目視外の資格を受験される方は別のオプションコースをご覧ください。
オンデマンド
会場黄色:学科 / 水色:実技
事前に
オンデマンド形式
にて実施
1.無人航空機操縦者の心得
2.無人航空機に関する規則
3.無人航空機のシステム
4.無人航空機の操縦者及び運航体制
5.運用上のリスク管理
確認テスト
実地日
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
10:00~14:30
実地講習
昼食(各自)
実地講習
審査日
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:00~16:00
修了審査
(1名様あたり、おおよそ1時間程度を予定)

※時間は概算です

【国家資格】二等 夜間・目視外 限定変更コース

基本の二等ライセンスに、夜間飛行、目視外飛行の限定変更を行います。
限定変更後はDID,30m未満に加えて夜間飛行・目視外飛行も二等ライセンスによる承認不要の対象となります。

日数1日
受講料¥50,000(税込¥55,000)
当校卒業生は¥45,000(税込¥49,500)
定員1~3名
日程お申込み後、お客様のご希望日程とインストラクターのスケジュール、会場予約の可否から調整させていただきます。
備考・既に二等無人航空機操縦士を取得している方が受講できるコースです。
・再試験料は夜間、目視外各1つにつき¥20,000(税込¥22,000)をいただきます。別日で設定いたします。
・当校では限定変更については初学者・経験者ともに同時間・同料金とさせていただきます。
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:00~16:00
実地講習
昼食(各自)
実地講習
修了審査
(1名様あたり、おおよそ2時間程度を予定)

※時間は概算です

【初心者】ベーシックコース

当コースは以下のような方が対象です。
ドローン初心者の方、始めてみたいがまだドローンに触ったことの無い方
資格は必要としていないが、ドローンの運用を考えている方、ブランクのある方
ドローンの安全運航に必要な技能の習得を目指します。

※当コースのみ受講の場合は、「技能証明申請者番号」の取得は必要ありません。

日数2日(学科1日+実地1日)
受講料¥90,000(税込¥99,000)
定員1~2名
日程お申込み後、お客様のご希望日程とインストラクターのスケジュール、会場予約の可否から調整させていただきます。
備考・当コースは国家ライセンスを取得する内容ではありません。
・講習時間は学科約6時間、実地(室内)約4時間の予定です。
・日程確定後のお客様都合による日程の変更及びキャンセルは、キャンセル料が発生します。
・事前に無料説明会へのご参加をお願い致します。
1日目
会場黄色:学科 / 水色:実技
東部自動車学校
9:00~17:00
オリエンテーション
1.規則・ルール
2.システム
昼食(各自)
2.システム
3.操縦及び運航体制
4.リスク管理
ご案内等
2日目
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
9:30~15:00
オリエンテーション
点検・機体設定・記録
⼿動操作(基本)
昼食
⼿動操作(応⽤)
ATTIモード
緊急停⽌

※時間は概算です

スキルアップコース

二等ライセンス取得目的の練習や、しばらくドローンを触っていない方、ATTIモードでのスキルアップを目指したい方など、お客様のご要望に応える個人レッスンです。
練習場所は室内となります。ドローン経験者が対象ですので、他スクール履修の方は経験者である証明(ライセンス証等)を提示していただく必要があります。

日数3時間
受講料¥30,000(税込¥33,000)
定員1~3名
日程お申込み後、お客様のご希望日程とインストラクターのスケジュール、会場予約の可否から調整させていただきます。
備考日程確定後のお客様都合による日程の変更及びキャンセルは、キャンセル料が発生します。
会場黄色:学科 / 水色:実技
提携体育館
所要時間:約3時間
室内飛行練習

講習施設について

学科は主に東部自動車学校の教室、実地は当校が指定する会場となります。
コース、日程等により、講習場所が変更する場合がございます。
※国家ライセンス講習の学科については、事前のオンデマンド形式による受講となります。

教習所で実技を行わない理由

当校は人口集中地区(人が沢山住んでいる所)となるため、航空局からの許可が無いとドローンを飛行させることができません。また天候の影響により飛行が制限される可能性もあります。
そのため当校では、二等講習については実地講習・修了審査ともに室内にて行います。

お申込みの流れ

必ず無料説明会を受講後に、お申込みください。説明会に参加していない方の受講は、お受けできません。 また【二等無人航空機操縦士コース】にお申込みの場合は、事前にウェブ上にてDIPS2.0から「技能証明申請者番号」を取得する必要があります。
資格取得までの流れは無料説明会にてご案内します。

※ご都合によりどうしても無料説明会へ参加できない場合は、お問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。個別にてご案内致します。

あわせて読みたい
無料説明会 お申込み前に、説明会へのご参加をお願い致します 当スクールでは、ライセンス制度や講習内容について正しくご理解いただくため、受講を検討されている皆様に無料説明会...
あわせて読みたい
二等無人航空機操縦士(ドローンの国家資格)でできること 現在当校は二等無人航空機操縦士のライセンス講習を行っております。実際にこの資格を持っていると、どのような事ができるようになるのか、カンタンにですが解説してい...