ブログ– category –
-
M42マウントのレンズをEOSカメラに取り付けた話
時々衝動買いをしてしまうのですが、この前はCarl Zeiss Jena Pancolar 50mm F1.8を買ってしまいました。旧東ドイツ製のレンズで、俗にいうオールドレンズの部類になるかと思います。オールドレンズというものに特別興味が強いわけではないのですが、ツァ... -
国家資格審査の点検方法 ハウツー動画を作成
静岡沼津ドローンスクールでは、実地講習で行う「飛行前・飛行後の点検」の予習用に動画を作成しました。 各点検作業は、実地最終日の修了審査でも審査内容に含まれます。 点検でミスがあると大きな減点となるので、できるだけノーミスで通過したい内容で... -
沼津夏祭りに向けたドリンクとフードの撮影
いつも撮影させていただいているBar sPring様にて、今回は沼津夏祭り用のドリンクとフードの撮影をしてきました。今年(2025)の沼津夏祭りにて出店を出店されるということで、店頭POPとして使用するために今回は商品名と料金も入れました。 今回はフード... -
長泉町立長泉中学校様の「職業講話」へ参加!
先日、長泉町立長泉中学校様の「職業講話」にてお話をさせていただきました。 ドローン自体の解説や、スタッフがドローンスクールのインストラクターになったキッカケ、地域に対する思いなどを盛り込みながらお話させていただきました。 当校スタッフ以外... -
【9月】土・日・祝の三連休で国家ライセンス講習募集中!
※満員御礼となりました!※ 9月は以下の日程で二等無人航空機操縦士講習(基本・初学者)を行います。 土・日・祝なので休日を利用してドローンの国家ライセンスに挑戦するチャンス! もちろん夜間・目視外の限定変更と同時申し込みも受付中! 講習内容日時... -
飛龍高等学校様にてドローンの講習を行いました
5/21に飛龍高等学校様にて、ドローンに関する講習をさせていただきました。 前半は学科で無人航空機に関するルールの解説、後半はトイドローンの操作体験や、静岡沼津ドローンスクールのスタッフによる空撮用ドローンのデモを行いました。 この先更に多様... -
〈基本〉+〈夜間・目視外〉の同時申し込みを受付開始
一度で限定変更まで申込が可能に! 二等無人航空機操縦士の講習について、最初に取得する〈基本〉と追加で取得可能な〈夜間・目視外 限定変更〉の同時申し込みが可能となりました。 限定変更を行う事で、資格の対象に「夜間飛行」「目視外飛行」が追加され... -
【初心者必見】ドローンと同時購入で後悔なし!あると便利なアクセサリー厳選リスト
静岡沼津ドローンスクールでは卒業生向けサービスの一つとして、機体販売を行っています。ドローンには各種消耗品やサプライパーツ等がセットになった商品もあり、特に初めてご購入される方には私もこういったセット販売をおすすめすることが多いです。 だ... -
ホースマンLDとタイリング撮影
前回のブログ記事(望遠パノラマを用いた疑似タイリング撮影のテスト)の3/22追記で、結局タイリング用にホースマンLD(中古)を購入したことをお伝えしました。 この機材は学生時代に借り物で良く使っていたのですが、もうそれから10年以上触っていません... -
望遠パノラマを用いた疑似タイリング撮影のテスト
タイリング撮影といって、ある被写体に対してタイルを切るように分割撮影して合成する手法があります。 この手法の利点は高解像度の画像が得られること、また表現的な観点で言えば異なる時間を一枚の画像に収めることができるという事があげられます。 右... -
春のドローンデビュー応援!「個別相談会キャンペーン」4/30まで!無料
※個別相談会の受付は終了致しました。グッズプレゼントにつきましては、対象期間中は継続させていただきます。 「ドローンに興味はあるけれど、なかなか時間が取れない…」 ▶▶▶ そんなあなたのために、4月限定で無料説明会を特別開催!希望日時を選べます... -
【ウェブサイトリニューアル】「よくある質問」など追加!
静岡沼津ドローンスクールのウェブサイトのリニューアルを行いました。各ページをより見やすく詳しくリニューアル致しました。 「よくある質問」ページは新規に追加しました。ページ上部のメニューからすぐにアクセスできます。 「静岡沼津ドローンスクー... -
【動画】8の字飛行の講習風景を紹介【国家資格】
YouTubeショートにて、二等無人航空機操縦士に係る実地講習中の風景を、簡単な解説付きで紹介しています。 https://youtube.com/shorts/jetn8bymohc?feature=share 修了審査では、課題の一つに8の字飛行があります。実際の飛行では、恐らく苦労する方が一... -
ドローン国家資格 八の字飛行のポイント
当校でも行っている無人航空機操縦士の修了審査では、実際に飛行を行い正しい操作ができるかを採点する項目があります。 その中でも一番難易度が高い(経験上、苦労する方が多い)のが八の字飛行です。 今回は、八の字飛行のポイントを解説しようと思いま... -
年末年始 休校日のお知らせ
〈年末年始 休校日のお知らせ〉 以下の期間につきまして、休業とさせていただきます。期間中は全ての業務を停止するため、お電話、電子メール等のご連絡ができません。ご不便をおかけ致しますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。 お休み期間... -
新作料理の撮影をしました
スタッフの知り合いの方が経営しているBAR sPring 様にて、昨日新作メニューの撮影を行いました。いつもはドリンクの撮影が多いのですが、今回はフード系のメニューです。 お肉へかけているワインソースは、その場で赤ワインから作ってくれました。上に載...