自動車学校で培った60年近くの実績
当スクールの運営母体である東部自動車学校は、60年近くにわたって公認の自動車学校を継続しております。
警察庁(公安委員会)の厳しい管理下で業務を行なっている私達だからこそ、しっかりとした法律や安全を教えるのに適していると自負しています。
ドローンスクールも2018年に開校し、民間資格講習やプログラミング講座など各種講習を行い、数多くのドローンオペレーターを輩出してきました。
2022年の国家資格制度施行と共に、現在は主に国家ライセンスに係る講習を行っています。



学科はオンデマンドで好きな時間に受講
国家ライセンス講習の学科はオンデマンド形式なので、いつでも都合の良い時間に受講ができます。
受付が完了したらすぐに観始めることができるので、余裕を持って勉強することができます。
スマートフォン、タブレット、パソコンで受講可能です。
また、当校の教室にて貸出用のタブレット端末を使用することもできます。
学科を受けて分からない箇所は何度でもインストラクターへ質問できます。
受講後の疑問や、分かりにくかった箇所もしっかりとアフターサポート致します。


多様な経歴のスタッフがとことん支援
当校でインストラクターとして現場に入るのは、全て「一等修了審査員(一等・二等国家ライセンスの修了審査ができる者)」なのでご安心ください。
修了審査の内容や、ドローンの安全運航に熟知した者が講習を務めさせていただきます。それ以外の者が直接指導に関わることはありません。
また全員、国家ライセンス制度がはじまる前から、民間ライセンス(JUIDAやDJICAMP)のインストラクターとして講習を行っております。

卒業生向けの撮影講座
卒業生を対象とした、写真や動画の撮影講座を行っています。
2種類の学科講習を通して、ドローン空撮や通常のカメラによる撮影スキルアップを目指します。
ドローン空撮で使用するアプリケーションの設定や、RAW現像の基礎も内容に含まれています。
一般参加も受け付けていますが、卒業生は特別価格で参加できます。
「ドローンを飛ばすだけ」から、「飛ばして撮れる」までのステップアップにつなげていただきたいです。



機体販売とアフターサポート
卒業生向けに機体販売を行っています。
DJI社製のコンシューマー機(一部除く)をご案内可能です。
はじめての導入の際には、スタッフにぜひご相談ください。
また有料になりますが、お渡し時に機体の初期設定やチェック作業を一緒に行い、かんたんな操作方法のレクチャーまで可能です。
※機体登録はご自身で行っていただきます



卒業後もメール相談サポート
卒業はゴールではなく、新たなスタートです!
卒業後も、機体トラブルや法律解釈などサポートが必要な場合は、メールにてお気軽にご連絡ください。できる限りサポートさせていただきます。
卒業生の皆様の活躍を、私たちは全力で応援します。



行政書士や保険代理店をご紹介
卒業生様向けサポートとして、
・ドローンの飛行申請に強い行政書士や
・ドローンの運用において不可欠な各種保険(賠償責任保険・機体保険)を取り扱う代理店をご紹介します。
特定飛行と呼ばれるリスクの高い飛行を行う場合は、飛行申請による許可・承認が必要となります。
保険は法的に義務ではありませんが、万が一を想定して加入をしておくことが大切です。また飛行申請の際に必要となる場合があります。
・機体の購入から飛行申請、保険の加入までスムーズにドローンを導入できます。


全国自動車学校ドローンコンソーシアム認定校
当スクールは、2018年の開講以来、全国自動車学校ドローンコンソーシアム(ジドコン)に加盟しています。
ジドコンは、全国の自動車学校が中心となって設立されたドローンの教育・訓練に関する団体です。加盟校同士で連携し、情報共有や研修を合同で行うことで、常に質の高い講習内容と審査を提供しています。
またジドコンオリジナルの教本2冊を教則と併用することで、ドローン初心者の方でも分かりやすく講習を受けることができます。
※ジドコンオリジナルの教本は、国家ライセンス講習のみで使用します。

