リポバッテリーが100%充電しているのに、電圧が低い症状が発生しました。

静岡沼津ドローンスクール ロゴ JUIDA認定 ドローン資格

先日講習中に、100%充電済みのバッテリーを機体に接続、飛行前にバッテリーチェックを行ったところ、次の画像のような状態を確認しました。
※画像は講習後に当校でスクショしたものです。

容量100%とありますが、電圧値がおかしいです。

バッテリー情報を確認すると、満充電であるにも関わらず電圧は公称電圧を下回っています。(P4バッテリの公称電圧は1セルあたり3.8V、4セルで計15.2V)
表示が黄色くなっているので、電圧が低いことが一目でもわかりますね。
ちなみにこの状態でモーターを回したら、セルの表示が黄色から赤くなるまで電圧が降下しました。

正常なバッテリーであれば、

ほぼ満充電で、これくらいの電圧値です。

これが正常な状態です。各セルの電圧は4.26Vあります。表示も緑色です。

ちなみに今回この症状が発生したバッテリーは当校の所有するモノの中でも古いものでした。
長期間使用してきたにも関わらず膨張もなかったので通常通り使用しておりましたが、先日行われた講習の、飛行前バッテリーチェックでこの症状を確認しました。

改めて、飛行前確認の大切さを感じました。
満充電のバッテリーであっても、飛行前には温度や電圧の確認は絶対に必要です。正しい方法で、正しい判断を行う事が、事故を未然に防ぐ大事な運用法です。

静岡沼津ドローンスクールでは、ドローンの安全な使い方を身に付けていただくことを第一に講習を行っております。
特にドローンをこれから使い始める方は、当校で安全な使い方を身に付けてから運用していただけると嬉しいです。

無料説明会も行っておりますので、お気軽にお申込みください。

※2021.8.24追記
DJIサポートに「バッテリーの寿命による症状でしょうか」と問合せしたところ、返答をいただきました。
バッテリーキャリブレーションを行っても解消しない場合は寿命が原因の症状と思われるため、修理か新規購入となるそうです。
なお有償修理の場合は新規購入とほとんど金額は変わらないので、その場合は新規購入がおススメとのことでした。


Phantom4のバッテリー膨張を確認する方法

沼津 ドローン ドローンスクール JUIDA ドローン資格
膨張したバッテリーは劣化がすすんでいるため使用しない方が良いが、
外殻に包まれたインテリジェントバッテリーは表面を見ても膨張を確認しづらい。

当校でPhantom4Pro用として使用していたバッテリーが、写真でもわかりやすく膨張していました。もちろんこれはもう使いません。
以下の写真2枚をみてください。

あまり膨らんでいない状態

この写真は、あまり膨張が進んでいないバッテリーです。
側面からみると、セル間の隙間から奥の景色や光が見えています。つまり「しっかりと隙間がある」状態です。

膨張が進んだ状態

こちらは側面を見てみると、どんな角度から覗いても奥の景色が覗ける隙間は殆どありません。膨張し、セル間の隙間が無くなってしまっています。

バッテリーの膨張は劣化のサインであり、使用リスクが高まります。
膨張してしまう理由は過充電等があげられますが、バッテリーの保管方法についてはこちらの記事にてご紹介しています。

Phantomを使い始めた初心者の方は特に、比較対象が無いとバッテリーの表面をみるだけでは膨らんでいるか否かが分かりにくい場合があると思います。
そのためバッテリー側面の隙間をチェックし、十分に隙間が空いていることが、一つの目安になるかと思います。

Phantomを使い始めた方、もし側面の隙間をチェックしたことがなければ、一度みてみてください。

静岡沼津ドローンスクールでは、法律の他にこういった機材の安全な使い方も講習します。
無料説明会では皆様の疑問にもできる限りお答え致しますので、ドローンの利活用やスクールにご興味のある方は是非ご参加ください。

12/14練習会

バッテリ温度が適温になったことを確認してから飛行します。

昨日12/14は卒業生向け練習会でした。
ひと月に2~3回ほど行っており、機体を持っていない方向けに機体レンタルも行っております。

寒い時期は特にバッテリー温度に注意しましょう。
DJI機の場合、バッテリー温度が25度以上になったことを確認してから飛行させる事が推奨されております。

温度が低いまま飛行させると、飛行中に電圧降下発生し最悪の場合モーターがとまる可能性があります。

モーターに通電が行き届かなくなった機体はそのまま墜落してしまいます。

定期的に練習会へ参加することは、様々な安全管理手順の再確認を行うという側面も持ち合わせております。

ちなみに昨日12/14は朝一で指導員も練習会を行っておりました。